2014年5月31日土曜日

身長170cmでダンクしたいなら、本場アメリカの「Flytright Personal Training」がお薦め!

アメリカのYahoo!でも取り上げられた「165cmでダンクする男」 ブランドン・マイケル・トッド

Yahoo!に取り上げられた動画はこちら。


ブランドは身長たったの165cm、日本人より低い!

ブランドンの身長は平均的な日本人の身長よりも低い165cm。
ただし、彼は鋼の肉体の持ち主。
そう、低身長でダンクするには「筋肉が必須」という事。
じゃあボディビルダーはダンク出来るのかというと、それも違う。
ボディビルダーは「筋肉のみ」を鍛えるが、アスリートにはもう一つ鍛えなければならない部分がある。
もちろん、柔軟性が必要な事は言うまでもない。

アスリートが鍛えるべき部分は「腱」

ボディビルダーがダンク出来ないように(出来るビルダーもいるが)、筋肉だけでは高く跳ぶ事は出来ない。
じゃあどうすれば高く跳べるのかというと、「腱」を鍛えれば高く跳べる。



腱というのは骨と筋肉をつないでいる部分。
こんなところを一体どうやって鍛えれば良いのかって?

Flytright Personal Training では筋肉と腱をダブルで効率よく鍛える事が出来る

ブランドンのトレーニング方法は特殊です。
見た事無いような動きをします。
「筋トレマニア」から言わせると「間違った方法」を多用するやり方です。
しかし、これこそが高く跳ぶ最大のポイント。
ボディビルダーの筋トレと、アスリートの筋トレは絶対的に異なるものなのです!

ブランドンのオンライン指導への申込方法

彼のホームページを見て下さい。
もちろん英語です(笑)
英語が出来るようであれば是非試してみて下さい!
英語が出来ない方用に、ブランドンに教えてもらった方法を私も少しだけ教える事が出来ます。
ただし、本家には遠く及ばない事をご了承して頂ける方にのみ提供しています。
日本語版ダンクトレーニングのお申し込みはこちら

2014年5月26日月曜日

【PART2】プロテインを牛乳で飲んではいけない理由!下痢になる前に見て(笑)

こちらの動画を見てね!



とにかく「乳糖」が入っているものは避ける事が大事です。

牛乳はもちろん、牛乳から出来ているプロテインもそうです。

乳糖が入っているWPCは避けましょう。

それから消化吸収を助ける食べ物やサプリメントを摂る事も大事ですね。

プロテイン選びではそういった事を大事にしましょう。

お薦めはハレオのチェイスです。


【PART1】日本人が牛乳を飲んではいけない理由

「プロテインを牛乳で飲んで下痢」というのは多くの人が経験した事があるのではないでしょうか?

朝一杯の牛乳を飲んで、学校で苦しんでいる学生も多いはず。

「朝は牛乳」と決まっているみたいな風習がありますが、これは食品業界の戦略に過ぎません。

またプロテインの裏にも「水や牛乳で割って飲んで下さい」と書いてあります。

正しいプロテインの飲み方はこちら


さぁ、ではなぜ日本人が牛乳を飲んではいけないか、その理由について説明します。

牛乳には「乳糖」という糖質が含まれています。

乳糖を分解するには「ラクターゼ」という酵素が必要になります。

このラクターゼを持ち合わせている日本人は15%程度しかおらず、ほとんどの人は生後1年半から4年の間にラクターゼの働きが低下します。

つまり日本人の85%は遺伝的に牛乳が合わないという事になります。

乳糖不耐の割合は人種や国によって変わります。

例えばデンマーク人であれば乳糖不耐は僅か2%。

一方、アフリカの黒人は90%が乳糖不耐です。

じゃあ、乳糖不耐でなければ牛乳を飲んでも良いのかというとそうでもありません。

牛乳にはまだまだ欠点があります。

PART2へ続く。


2014年5月22日木曜日

サラダはオメガ3脂肪酸を使ったドレッシングでヘルシーに!


スーパーで安物の粗悪な油まみれのドレッシングを使っていませんか?
そのドレッシングはエンプティーカロリー(カロリーはあっても栄養がない)です。

同じ油でもこの亜麻仁油はオメガ3脂肪酸という栄養価が高い油です。

美容・健康・筋力アップ・ダイエット問わず、エンプティーカロリーは避け、栄養価が高いものを優先的に食べましょう!

あなたの体は、あなたが食べたもので出来ています。


亜麻仁は「亜麻」という植物の種子(仁)で、亜麻仁から絞った油が亜麻仁油です。亜麻仁油には「オメガ3」であるα‐リノレン酸がたくさん含まれています。α‐リノレン酸は、私たちの体内では作れない「必須不飽和脂肪酸」で魚油のEPA、DHAと同じオメガ3脂肪酸です。栄養価が高く、お肌の調子を整えたり、コレステロールを抑制したり、体を健康な状態に近づけてくれる働きがあります。

★亜麻仁油(あまにゆ)の働き
(1)お肌の調子を整えてくれる
オメガ3はアレルギーを予防し、お肌の調子を整える働きがあります。そのため、オメガ3が体に不足すると、まず肌荒れの症状が見られ、「アトピー」の症状が出ることがあります。亜麻仁油はオメガ3を含むので積極的に摂る事でアレルギーを防ぎます。

(2)生活習慣病の予防
亜麻仁油は他の一般的な食用油よりも血糖値を落ち着かせる効果が高く、脂肪が体内に溜まりにくいという性質もあります。

(3)コレステロールが作られるのを防ぐ
亜麻仁油は「コレステロールが作られるのを防ぐ」という働きがあります。コレステロールは人間の生命に必要不可欠なものですが、必要以上に体内に溜まると様々な問題を引き起こします。しかし、毎日の食事に油は欠かせません。すこやかな毎日を送るため、健康に良い油、亜麻仁油などを積極的に摂っていきましょう。

2014年5月19日月曜日

距離を置く事で初めて気付く事

毎日やっていると、いろんな事が当たり前になっていて気付かない事が多い。

逆に距離を置いて、久しぶりに行うと気付く事が多い。

という事は、生産性を上げる為には「一生懸命頑張って毎日行う」よりも時には「距離を置いてたまにやってみる」方が効果的な事もどうやら多そうだ。

ただ距離を置く事は極めて難しい事でもある。

勇気や準備が必要でもあるが、やはり生産性を高める事を最大の目標にしたいので、意識的に距離を置きたいものだ。

2014年5月17日土曜日

オンラインGiNAにかける思い

「フィットネスジムが運営するフィットネスポータルサイトを作りたい」
そんな思いで作ったのが、今回のオンラインGiNAです。
といっても、まだポータルサイトではなく、GiNAホームページの一部に載せているだけ。
今後、コンテンツを増やしてゆくゆくはポータルサイトにしていきたいです。


サプリメント会社が運営しているフィットネスポータルサイトは多いですが、そういったサイトではなかなかお客様の生の情報や悩みを解決する事が出来ないと思います。
フィットネスジムではお客様と常に接していますので、悩みを解決する事が出来ます。
そして同じような悩みを持つ人もネットでその情報を取得できる。

まだまだこれからですが、素晴らしいコンテンツを作り、多くの方の役に立ちたいです。


2014年5月14日水曜日

RIZAP(ライザップ)の腹筋をやってみた!


YouTubeでライザップでやっている腹筋を見ました!
ということで、早速試してみました!

とても良いトレーニングですが、まぁ一般的なジムでも行う種目ですね。

でもジムってそんなものです。どこのジムにも優秀なトレーナーはいますし、良く出来たプログラムもあります。

ライザップに行く人は「個室でやりたい・混んでいるのが嫌だ・キレイな施設が良い」とこんな理由で行っていると思います。(もちろん痩せたいとか、家が近いとかそういうのもあります)

僕も個人的には混んでいるジムは絶対に嫌です。

トレーニングは快適に行いたいですもんね!

GiNAに来るお客様も快適な環境の為に来ている人が多いと思います。
大阪の方は是非GiNAにお越し下さい♪
【GiNAホームページ】http://www.bms-gina.jp

2014年5月11日日曜日

【動画・写真あり】パーフェクトボディを作る自宅トレーニング完全版!




自宅で手軽に出来て、かつ効率的に成果が出るプログラムを作れば、多くの人がダイエットに成功すると思って作りました!

①片足スクワット(ふくらはぎ・お尻)

このトレーニングはバランス感覚と軸足の安定性、お尻のストレッチと筋力アップを兼ねたものです。バランスを崩さないように、しっかり腰を落としてお尻の筋肉が伸びるのを感じて下さい。
左右10回ずつゆっくり行って下さい。

②内転筋スクワット(太腿の内側)

O脚の人に特にお薦めなのがこの内転筋スクワット。足先を真横に向けるのが最大のポイント。腰を上下に動かしながら太腿の内側の筋肉を意識して下さい。
20回×2セット行って下さい。

③ランジレッグスルー(お尻・太腿)

歩く・走る動きと最も関係性が深いトレーニングがこのランジです。ボールを股に通してしっかりと股関節の可動域を確保しましょう。前に出した脚のつま先・膝・骨盤が一直線になっている事を確認して体に軸がぶれないように心がけて下さい。
左右10回ずつ行って下さい。

④座って片足上げ(太腿の前)
意外とキツくて意外と難しいのがこのトレーニング。太腿の前を鍛えます。背中が丸まらないように骨盤を立てて、膝を伸ばして上がるところまで片足を上げます。脚と体が90度になるように姿勢をキープして下さい。
左右10回ずつ行って下さい。

⑤脚上げ腹筋ツイスト(腹筋・太腿の前)
これも脚と体を90度に保ちますが、今度は脚を浮かせますので姿勢を取るだけでもかなりしんどいです。おまけにツイストしますので腹筋が鍛えられる事はもちろんですが、コアも鍛えられます。ひねれるところまでしっかりひねって下さい。
左右10回ずつ行って下さい。

⑥上体起こしキープ(背中)
背中を鍛える安全なトレーニング方法の1つがこれ。上体を無理のないところまで反らして1分間キープします。

⑦ナロープッシュアップ(二の腕)
ボールの上に手のひらを三角にしてつきます。沈み込んだ時にボールがおヘソの辺りにくるようにします。体は一直線にキープして下さい。出来ない人は膝をついて行います。
10回×1セット行います。

⑧胸を鍛えるプッシュアップ(胸・背中)
胸の横に両手をつきます。肩幅より広めに。指先は真横より少し後ろに向けます。体を一直線にキープして下さい。出来ない人は膝をついて行います。
10回×1セット行います。

はい、これで全8種目が終了です。所要時間は15分ほど。動画ではバスケットボールを使っていますが、無くても出来ます。自宅で自重だけでも十分鍛える事が出来ます。是非やってみて下さい!

以上です!

自分の健康は、周りの人の幸せの為だと私は思います。

この動画を見て、あなたの感想を教えて下さい。


2014年5月9日金曜日

いけ好かないと思っていた人と、これから長期的な良い関係を築く方法

これはとても簡単な方法です。
是非あなたも今すぐ実践してみて下さい。

まずあなたが普段どんな姿勢で人と接しているか考えてみて下さい。

「自分はまともで、バカなのはそっち」と思う瞬間がありませんか?
相手に対してネガティブな感情を抱いていると良い関係は築けません。

では、どうすればよいか?

「自分も相手もまともだ」と考え方を変えるのです。

相手の価値を低く評価するのは論外
相手の価値を中立的に評価するだけでは足りない
相手の価値を高く評価して称賛する事でやっと友好的な関係が始まります。

相手の価値を高く評価する為に、相手の優れている点を3つ見つけて下さい。

好きな人なら簡単に3つ見つかります。
特に関心が無かった人に関しては少し苦労するでしょう。
嫌いな人なら、見つけるのが難しいです。

ただ1つ言えるのは、相手が変わらなくても自分の考え方(ここでいう3つの優れた点を見つける事)次第で友好的な関係は築けるという事です。

まずは騙されたと思って、嫌いな人の優れている点を3つ探してから、その3つの事を頭に浮かべながらその人と話してみて下さい。

昔みたいに嫌な感じはしなくなるかもしれません。そしてその「嫌な感じがしなくなった」という事は相手も感じ取りますので、相手の心の扉も以前より開くようになるはずです。

同僚との関係性にも使えますし、家族・恋人・近所付き合いにも使えます。

自分のルールを変えよう!

お腹の脂肪を落とすのに本当に有効なスクワット特集!

スクワット動画は私のYouTubeチャンネルでも非常に視聴回数が多い部類です。

今日はその中から選りすぐりの動画をお届けします!


「代謝を上げるには一番大きな筋肉を鍛えれば良い」という事で脚の筋肉をスクワットで鍛えるのが効果的です。
この動画ではランタスティックスクワットというアプリを使って行いました。



先ほどのスクワット動画の続編で、フォームに関して詳しく説明しています。
意外とスクワットのフォームって難しいみたいです、始めてやる人にとっては。



YouTuberのカズさんとコラボで4種類のスクワットを紹介。
カズさんスクワット上手でした。



今度はお腹の脂肪+背中の脂肪も同時に落とそうという動画。
これは意識がとても大事ですので肩甲骨を寄せるイメージを持って。



これはちょっと強度が高め。
その代わり普通のスクワットの何倍も効率よく脂肪を落とせます。
怪我に気をつけて。



片足スクワットが出来ない人はまずこれから。
これも十分効果的な方法です。
私のお気に入り。


スクワットだけでもいろいろありますね!
健康は足腰からとも言いますし、是非スクワットをやってみて下さい!
以上です!

2014年5月8日木曜日

みんなも試してみよう!高級ミックスジュース!

マンゴー、アボカド、白桃、イチゴ、リンゴ。

このコンビネーションのミックスジュースはかなり美味いです!!!



マンゴーは外さない方が良いですね!

プロテインと混ぜて、健康的な朝食にして下さい!

2014年5月7日水曜日

70キロの大台!

今月末までに71.25キロまで体重を増やす事を目標にしていますが、久しぶりに体重が70キロの大台に乗りました!


きちんと栄養補給して、トレーニングにハードに臨むというとてもシンプルな事を毎日繰り返すのは難しいのですが、明日も頑張ります!

2014年5月6日火曜日

腕の筋トレ直前・直後で力こぶの大きさはどれぐらい変わるのか検証!

「筋トレ直後は筋肉が太くなって何となく筋肉がついたような気がする!」

こんな感覚をあなたも味わった事があると思います。

という事で、実際に腕の筋トレをして、何をどれぐらい行ったらどのぐらいの変化があるのか検証してみました!


【検証内容】
①片方15キロのダンベルを2つ使う。
②最初の3セットはアームカールを10回行う。
③1セットごとに左右の力こぶを計測する。
④休憩時間は力こぶを計測する間のみ(約1〜2分)。
⑤最後の2セットはアームカールとハンマーカールを組み合わせて限界まで行う。

まず、初回計測から。


右は36cm。


左は37cm。右利きですが、ボクシングで左をよく使っていたので左の方が太いです。


そして1セット目のトレーニング。15キロのダンベルがちょうど私の10RM(10回ぎりぎり出来る重さ)です。

1回目の計測。



1セットでは左右共に太さは変わらず。


2セット目のトレーニング。1セット目と違ってキツいです。

2回目の計測。


まじ!?右力こぶが1cmもアップ!


左も0.5cmアップ!


3セット目のトレーニング。まじしんどい。

3回目の計測。



あれ?!今度はしんどかったのに右は2回目の計測から変わらず。左は少しアップ。


ん〜、あとは適当に追い込んでみるか!という事で、アームカールとハンマーカールを限界まで2セット。

最終計測。



おっ!今度は左右共に太くなりました!


最後に補足を。筋トレ後に腕が太くなるのは事実ですが、これはもちろん筋肉が付いたわけではありません。使った筋肉に血液が流れ込んで太くなっています。パンプアップとも言いますね。

ただこのパンプアップには成長ホルモンの分泌を促して筋肉が付きやすくする効果もあります。

パンプアップは筋トレ直後だけですが、毎回パンプアップさせていると実際に筋肉も付くという事です。

10回が限界の重さを選定して数セット繰り返してみて下さい。

以上です!